もんだいをさがそう

6年生に
おすすめの問題と学習方法

小学校しょうがっこうのまとめをして、
中学校ちゅうがっこう学習がくしゅうにつなげよう!

学習時間のめやす

60分~

小学校で学習した内容をおさらいして、中学校につなげよう
前の学年の単元にさかのぼり、取り組んだことのない問題にも
チャレンジしよう

たいせつなこと

【ドリル】に取り組むときは、【解答解説】までしっかり読もう。
学習する内容に迷ったら【テスト対策】や【おさらい】から復習しよう。
【いろいろカード帳】は○△×を記録して、○をつけていないカードだけを
学習すると効率が上がるよ。

算数

グラフの読み取り方を勉強しよう。
グラフの横軸や縦軸のメモリに気をつけて、
値を答えよう。

算数

時間と道のりの関係を表に入力しよう。
表を見ながら式を立てて、計算してみよう。

読解スキル

この文の主語は何だろう?

全教科

好きなコンテンツを選び、たくさん学習しよう。
AI型ドリルでおすすめの教材に取り組めるよ。

理科

学習テーマに沿って取り組もう。
自分の得意や苦手な内容が見つかるかも!

全教科

得意や苦手な単元を自動で判定してくれるよ。
「苦手をなくす」や「弱点を克服」が
なくなるように学習しよう。

全教科

6年生は小学校の学習のまとめだよ。
苦手なところをしっかり復習しよう。

社会

歴史上の人物や事がらをふり返ろう。
学習が終わったら「〇」以外のところを
くり返し取り組もう。

英語

休日はどんなことをして過ごしているかな?
自分のことをふりかえって、
英語で話してみよう。

国語

漢字を正しく書こう。