今日の学習をふりかえる
ねらい:授業や活動のおわりで「できたこと」「できなかったこと」などを具体的に書くことで、思考を整理し、次の学習につながる
活用例
▲[今日のふりかえり]を選択
○学習して感じたことを整理!
同日何度でも上書きできます(1日50文字×6行まで)
朝学習の後、授業の後、放課後学習の後など、1日を通して時間毎に入力することで思考を整理します
▲ふりかえりを記入し先生に送信
○「気づき」が次の学習につながる!
自分の苦手分野や得意分野に気づき、次に必要な学習への手助けとなります
▲先生からの返信を確認
○自分の考えを言語化する力をつける!
ふりかえりを繰り返し行うことで、自分の考えをまとめて言語化する機会が増えます
直接質問できない児童生徒とのコミュニケーションツールとしても活用できます
活用されている先生からの感想
・児童生徒のふりかえりを確認して、授業内容の改善ポイントに気づくきっかけになった
・言語化が苦手な児童生徒もスタンプを選ぶことで自分の気持ちを表現できる
児童生徒:授業でわかったと思っていたところが、わかっていなかったので、復習したほうがよいと思った
操作の流れ
児童生徒
[eライブラリアドバンス]をひらく→ [マイページ]を選択→[今日のふりかえり]を選択→入力後[先生に送信]を選択
▲ログインが必要です