塾・学童 他
群馬県初の自治体一斉導入 入退室管理システム「安心でんしょばと」桐生市で一斉導入 桐生市放課後児童クラブ全17施設の児童約1,800人が利用
ラインズ株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:山口洋)は、入退室管理システム「安心でんしょばと」が群馬県桐生市に正式採択され、桐生市放課後児童クラブ全17施設(児童約1,800人)で、2024年10月より利用が開始されましたことをご報告いたします。
桐生市では、全放課後児童クラブに、ICTを活用した児童の入退室管理や保護者との連絡機能を有したシステム「安心でんしょばと」を導入しました。
利用児童の安全性や保護者の利便性の向上、正確かつ迅速な情報の共有を図り、クラブ支援員および市担当職員の業務負担の軽減および運営の効率化を図っていきたいとのことです。
-------------
【ご利用中の機能】
■入退室管理機能
・カードを読取機にかざすことで、入退室時刻を知らせるメッセージが、保護者へ自動的に配信されます。
・入退室時刻は自動的に記録され、管理画面で確認することができます。
■連絡メッセージ機能
・施設からのお知らせ(行事予定や不審者情報等)を一斉送信できます。
・日時指定配信、グループ・個別配信が可能で、開封確認をすることができます。
・アンケート機能では、結果が自動的に集計されるため、集計業務の負担が大幅に軽減されます。
■安心でんしょばとについて
入退室管理システム「安心でんしょばと」は、児童の入退室時刻をリアルタイムで伝えるための「入退室メッセージ」と、施設からのお知らせを一斉に保護者に送信できる「連絡メッセージ」機能をそなえる、メール配信の複合システムです。
現在、全国80自治体2,200施設以上の公立学童クラブで導入、約50万人以上のユーザーにご利用いただいております。
■ラインズ株式会社について
ラインズ株式会社は、「学ぶチカラを、未来のチカラに」をコーポレートメッセージとして掲げ、ICT教育サービスを教育機関に向けて提供しています。学習支援サービス「ラインズeライブラリアドバンス」、大学・専門学校等向けeラーニング教材「ラインズドリル」「ラインズSPI」や、入退室/登下校・連絡メッセージサービス「安心でんしょばと」など、前身会社から通算して40年以上一貫してコンピュータとネットワークを使ったICT教育サービスの開発・提供に取り組み続けています。
2022年4月より、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社とプロモーショナル・ライセンス契約を結び、プロモーション活動を実施しています。
■参考情報
・ラインズ株式会社:
https://www.education.jp/
・入退室管理システム「安心でんしょばと」:
https://www.education.jp/education03/education03_2
・学習支援サービス「ラインズeライブラリアドバンス」:
https://www.education.jp/education01/education01_1
・プロモーションページ:
https://www.education.jp/promotion/
≪お問合せ先≫
ラインズ株式会社 ブランド推進室
E-Mail:lines-pr@education.jp